fc2ブログ

これ便利!

気になっていた細々消しゴムを買ってみました。

mono02

トンボさんから発売されているMONO zeroというのですが
2.3ミリのペンタイプ消しゴム。


mono01

こんな感じで細かいところ狙い撃ちで消せます。
これ便利〜!!




スポンサーサイト



  1. 2015/09/24(木) 19:44:59|
  2. 雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEW羊のブローチ

今日もいいお天気ですね。

あばら骨みたいな雲(本当はなんていうの?)が
いっぱいで、秋だなぁ。(どういうこと!?)

先日のブログに、以前制作した羊のブローチを掲載しました。
新たに作ってみようかな。と言っていましたが、
はい。
有言実行ということで作ってみましたヨ。

じゃん。

HITSUJI_BLO01

以前のにくらべて羊感がUP!

斜めにすると・・・

HITSUJI_BLO02

こんなかんじで両目ついております。

暖色系のカーディガンなんかに映えるかな。





  1. 2015/09/23(水) 13:33:07|
  2. 手しごと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VIVA北海道

更新せず長らく留守にしておりましたブログ。
もう9月も終りそうな勢い。
世はシルバーウィークですね。

北海道は函館に行ってまいりました。
シルバーウィークに入る前だったのですが、
すでに飛行機は満席に近い様子。
今時期と5月あたりはちょうどいい気候ですからね、
みなさん観光でしょうか。

飛行機の中から。
絵に描いたようなモクモクの雲に興奮。

KUMO

機内から虹を発見!

NIJI

たったの3泊だったので、予定を詰めに詰め。
が、しかし、無駄なことはひとつもない日々。

毎日いろんな方にお会いしてお話して、
持参したお人形たちも見ていただいたり、
もう何年も考えていたことに結論を出すこともできたし
このタイミングで行けて、
あの方にもあの方にもお会いできてよかったな。
という旅でした。

これからどこに進もうか、指針がはっきりしました。

行ってよかった!

お天気もよかったので、合間で観光。
今回は教会の中にもはいってみました。
よく異国情緒溢れる。と言われている函館ですが
いやいや、これはほんとうに日本ではないかのよう。

KANKOU01

KANKOU02

KANKOU03

いい町だ。
ほんとうにいい町だ。

たった数日でも過ごしていると、
ものすごく絡まって硬くなっていたなオレの心よ!と
ハッと気付くのです。
しかもご飯も美味しいし、湿気はゼロ!
最高だ!
VIVA北海道。VIVA函館。

さぁ、いただいた土地の空気とみんなの気持ちを栄養にして頑張ります。






  1. 2015/09/22(火) 22:24:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ここ最近、鳥が気になっています。

普段、ドローイングしている時、
偏ってはいけないと思いつつ
ついつい好きなものを優先的に描いてしまう。
動物ばかり。

鳥って綺麗だなぁ。とは思っていたけれど
あまり馴染みがなくて。
でも描いてみると面白いなぁ。と思うことが多いです。
目も、なんというかこの、なかなかに「無」とも思えるところが良い。
黒目のまわりのシワっぽいところもいいなぁ。とか。

鳥って、考えてみたら、ものすごく幅広い。
大きさも色も形も。
他の生き物はここまで多様さはないと思うのですが。

鳥。
飛べるのもすごいけど!

BIRDS




  1. 2015/09/02(水) 19:50:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブローチ

ふぉー。
ふぉー。
今日から9月ですと。
もう今年も終わってしまう。ブルブル。

ここ最近は延々と刺繍をしたりデッサンしたり
ひっそりと作業をしています。

そんな中、ふと数年前に作ったブローチを
引っ張り出してみました。

猫のブローチ。
当時、ヒゲの部分の素材をずいぶん探して
これだというものが見つからず
結局、色が綺麗だったという理由で
(内心妥協して・・・)
細いゴムを使用したのですが、
やっぱりもっと違うのがいいと思う。
目の刺繍も均等じゃないなぁ。とか。

neko_bl


こちらは羊のブローチ。
羊毛フェルトと刺繍の技法の合わせで作ってみたのですが
耳が厚いな・・・。
鼻も羊毛がよかったんじゃないか?
全体に形をもっと考えたら?とか、
過去の自分に辛口な意見しか出てきません。

hitsuji_bl


リベンジしてみようかなー。

なんて思う秋。



  1. 2015/09/01(火) 14:03:47|
  2. 手芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0