fc2ブログ

アイヌ神謡「ユーカラ」

今日は久しぶりに雲の多いお天気で
外を歩くのも随分と楽でした。
そろそろウィンドウにも秋物のディスプレイが。
目だけ秋を感じております。

今日は本のご紹介です。

先日、美しい方に
美しい「アイヌ神謡ユーカラ」という本をいただきました。
(Kさま、ありがとうございます!)


ainushinyou


我が家にはアイヌ関連の本が数冊ありますが(内容はいろいろ)
こちらの本はほんとうにわかりやすかった!!です。

アイヌ神謡(短い物語が40遍ほど)が掲載されているのですが、
アイヌ語は言語として文字はなく音なので、

物語の
・アルファベット表記(本文)
・それのカタカナ表記(本文)
・本文の訳
・解説
・本文中のアイヌ語訳

が見開きページで構成されています。
至れり尽くせり感。
この親切な内容・レイアウト。
ありそうで、そうそうないのです。

アイヌの物語を読んでみたいな。という方にも
アイヌ語を知りたい。という方にもおすすめです。

物語の内容は
動物神を主人公にしたもので
シマフクロウ(守り神とされている)やウサギが主人公です。

自然とともに生き、
自然から恵みをいただいて生きている人間。
全てに魂が存在していて、
その命をいただく。感謝を捧げる。

現代には忘れ去られている感のある本質的な部分を
思い出させてくれる内容になっています。
そしてシマフクロウが神として大きく(中身)
なんとも素敵なのです。
部分的にファンタジー的個所があるのも
個人的には楽しかったです。
絵に描きたい。と感じる場面がいくつもありました。


こちらの本は笠間書院さんから出ている
「コレクション日本歌人選」というシリーズ全60冊の中の1冊です。

コレクション日本歌人選


ラインナップを見てみたら、一番最後の60冊目なんですね。
そして60冊が並んだ姿が圧巻です。
この60冊の中には時代・詠む人によって様々な世界が広がっているんだろうなぁ。
と思うと、興味が湧きますね。





スポンサーサイト



  1. 2015/08/12(水) 22:28:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

桃パスタ

毎日ものすごい暑さです。
8月に突入したのですね。
セミもじゃんじゃん鳴いています。


桃のパスタ。

momo


季節モノです。今年も無事にいただくことができました。
桃のスライスがこれでもか。と、ふんだんに。
キンキンに冷えた冷製パスタです。

崩してみますと・・・
こんな感じです。

momo02

この画像見たら。。
早くも食べたい。


  1. 2015/08/04(火) 16:18:09|
  2. 食べ物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0