今日は驚くほど暖かい日でした。
あちこちで梅の花がポンポンと弾けんばかりに咲いています。
気がつけばもう春です。
今年に入ってからは合間を見つけて、なるべく人形をチクチク。
左の冬感満載の子を作りつつ、右のチビ子も並行してサクサク。
チビ子の服はこの生地で。と用意していたのに
しばらくしっくりこないまま放置。
今日、別のこの薄紫を合わせてみて、これか〜。
と、このような仕様になりました。

顔や髪型、服に関しても「これビシッときたな!」となるまで時間がかかってしまって。
なんというか、違うよ、それじゃない。と言われているような感じで。
まだ途中ですが、今日なんとなく全体的に形になりました。
並べてみると冬と春が連なってるみたいに見えました。
スポンサーサイト
- 2015/03/02(月) 22:17:34|
- 人形
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何か視線を感じる・・・。
と振り向いたら、クマが覗いていました。

やぁ、久しぶり。
そうか、ずっと見ていたのか。
このシーズン。
仕事に加え、苦手な数字のオンパレードにクラクラ。
そうです、ザ・確定申告で日に日にボロ雑巾化・進行中。
そして先ほどフォントの契約更新手続きをしていたのですが
うまくいかず(パソコンに拒否される・・・)お手上げだー。をしたところ。
それもこれも君はずっと見ていたのか・・・。
先日ふと思ったのです。
子供の頃、わりと大きなことがいろいろとあって。
幼稚園児の時は、おばあちゃんと
デパートのエスカレーターの上から下まで2人で転げ落ちたり。
母の運転する車の後部座席に座っていた時、
大きな交差点を曲がるタイミングでドアが開いて、
投げ出されたかと思いきや、ドアのヘリにつかまって車中に戻ってきたり。
アクロバティック。
どちらも記憶にないんですけど、
エスカレーターの時はたまたま直前に大きなクッションを2つ買った後だったらしく
それが守ってくれたんだろうと。(おばあちゃん、さすがグッジョブ!)
車に関してはヘリにつかまって落ちなかった己の指力に感心しながらも
母いわく、あんな車通り多いのによく後ろから車こなかったね。
来てたらひかれて死んでたね。って、オイ。
これは記憶にあるんですけど、小学1年生の頃、
セントバーナード(大型犬)に脇腹を噛まれ、振り回されて血だらけで
救急車に運ばれたこともあります。
タイミング悪いことに、その翌日は運動会で
朝、母が担任の先生にそのことを報告したらメッチャクチャ怒られた。
子供ながら、なんという理不尽さ!と思った。
オイ、おかあさんは悪くないだろ!(その頃から反骨精神多め)
絶対かけっこで1番取ってやる!と誓い、走り、取り。
と、闘志ムンムンな6歳だった。
今でも噛まれたその傷は残っていて、成長とともに伸びました。
いろいろあったけど、よく無事だったものだなぁ。
自分に記憶がないからこそ、
あぁご先祖様ありがとうございます、、、と思ったり。
今もそーーーーっと、このクマのように見られてるのかも。と思ったりするのでした。
- 2015/02/26(木) 23:10:23|
- 人形
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0