明けたよ2017年。
昨年、愛猫を失くしまだまだ慣れない日々ですが
お正月か。どうしようか?と、
15年半ぶりに東京を離れた。
行ってみたかった北陸へ。
金沢・富山の旅。

街もほどよい加減でとても居心地よく、
空気もピリッと清々しい。
お城もかっこいいし、
美味しいものはたくさんあるし、
住みたい!とさえ思った。
賃貸情報を見てしまうくらいでした。
お正月だったのもあって、
お目当ての食事処はほぼ全滅だったけど。
また行く口実ということで。

こちらは鈴木大拙館。
鈴木大拙さんは仏教哲学者。
金沢のお生まれだったのですね。
空間が素晴らしく時間があったらもう少し居たかった。
入館料が300円だなんて。
住んでたら度々来ちゃうな。
金沢の21世紀美術館では
ラッキーなことにトーマスルフ展の期間中。
写真で実験的なことをたくさんやってるルフさん。
思想がおもしろかったな。
建物の静かで大きな写真がかっこよかったです。
印刷物だとどうしても色味が再現されなくて
サイズも極端に違ってしまうし
やはり現物が見れるというのは、幸運。

夜の茶屋街。
猫が佇んでいます。
誰かを待っているようだった。
他にも能のお面の展示や
兼六園の木々や苔に萌えたり。
貧乏性は目一杯動けるだけ動いて、バタバタと富山へ移動。
富山には友人夫妻が住んでいて、
今回すごくお世話になりました。
地元の人じゃないと辿り着けないようなご飯やさんや、
お友達の美味しいコーヒーショップに
民芸や小物を販売しているお店など連れていってもらったり
とても充実した富山の日。
晴れてる!今だ!のタイミングで
見る事のできた剣岳。

かっこよかった!
北陸のほうって、曇天が多いんですって。
あんがい湿気もあるそうで。
タイミング少しずれたら、
雲で隠れて見えなかったりするとのことで
これもまた見ることができてラッキーでした。
また絶対行く!
スポンサーサイト
- 2017/01/26(木) 17:38:13|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
更新せず長らく留守にしておりましたブログ。
もう9月も終りそうな勢い。
世はシルバーウィークですね。
北海道は函館に行ってまいりました。
シルバーウィークに入る前だったのですが、
すでに飛行機は満席に近い様子。
今時期と5月あたりはちょうどいい気候ですからね、
みなさん観光でしょうか。
飛行機の中から。
絵に描いたようなモクモクの雲に興奮。

機内から虹を発見!

たったの3泊だったので、予定を詰めに詰め。
が、しかし、無駄なことはひとつもない日々。
毎日いろんな方にお会いしてお話して、
持参したお人形たちも見ていただいたり、
もう何年も考えていたことに結論を出すこともできたし
このタイミングで行けて、
あの方にもあの方にもお会いできてよかったな。
という旅でした。
これからどこに進もうか、指針がはっきりしました。
行ってよかった!
お天気もよかったので、合間で観光。
今回は教会の中にもはいってみました。
よく異国情緒溢れる。と言われている函館ですが
いやいや、これはほんとうに日本ではないかのよう。



いい町だ。
ほんとうにいい町だ。
たった数日でも過ごしていると、
ものすごく絡まって硬くなっていたなオレの心よ!と
ハッと気付くのです。
しかもご飯も美味しいし、湿気はゼロ!
最高だ!
VIVA北海道。VIVA函館。
さぁ、いただいた土地の空気とみんなの気持ちを栄養にして頑張ります。
- 2015/09/22(火) 22:24:13|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日でNYの旅日記もおしまい。
もう随分前のことのようにも感じます。
とても楽しかったけれど、やっぱり英語話せないとなぁ〜。
と実感した旅でもありました。
ある時、地下鉄の切符を買っていると、
とってもチャーミングな老夫婦に(ヨーロッパの方かとおもう)
切符どうやって買うの?と聞かれて、
お金を預かり、買い方をお見せしたまではよかったけど
ここに行きたいんだけど、、と地図を見せられ、調べてみると
乗り換え。という説明するにはだいぶハードルの高い事態に!
説明が伝わっているのか微妙だし
老夫婦から地図を借り、今度はホームで女子を捕まえて、
ここの行き方教えてと聞いたら親切に教えてくれていたのだけど
電車が来たら途中で乗って行ってしまって、
ちょっとーーーー!おねぇさーーーん!!と思いながらも
結局、老夫婦と途中まで同じ電車に乗り、
別れてからも、無事に着いたかなーー、、と延々と気になる気になる。
ちゃんと説明できれば、、と、もどかしい思いをしました。
今日は最後ということで、いくつかお気に入り写真をまとめてみました。
毎日、前を通っていた花屋さん、壁の鳥の絵、雰囲気があって素敵でした。

個人的にかなり好み。

見えにくいですけど、ちょうど手のひらの部分に小さな落ち葉が。
見つめているよう。

おなじみLOVE。

夕陽が落ちるハドソン川。

写真を見てるとまた行きたくなるものです。
バイバイニューヨーク。またねー!
- 2014/11/02(日) 13:46:59|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブログの更新が気になりつつも、滞り気味に。。。
さて今回はNYの旅で一番行きたかった所のご紹介です。
コニーアイランド!
旅の計画中から、ここはどうしても行ってみたいと思っていた場所。
旅行中、晴天は1日しかなかったので、
コニーアイランドはその晴れの日を狙って行くことに。
ブルックリンの最南端、終着駅コニーアイランド。
海辺に遊園地があるのです。
遊園地はシーズンオフで週末しか営業してなかったので残念!
入場はできませんでしたが柵越しにパチリ。
この濃い青空に派手色の遊具が映えます。

お店の佇まいもアメリカっぽくていいですねぇ。

海辺と言いましたが、引きで見るとこんな感じです。

カモメ祭り!
横をそーーーっと通り過ぎると、見てないよ、って顔で
バッチリこっちを見ています。
目がすわってて可愛い!

そして海!

いやー最高です。
時期的にも過ごしやすく、人もまばらで、砂浜で夕方までゴロゴロしたかった!
電車に揺られること40〜50分くらいだったけれど、
海と空を体感できて本当に行ってよかったです。
最南端までくるとこんなにも中心地とは違った風景なのですね。
生まれのせいか、潮の匂いを吸うと落ち着きます。
ゆったりしていて気持ちの良い、とても好きな雰囲気の場所でした。
- 2014/10/28(火) 23:46:48|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
NY旅行中、滞在させていただいたお宅のお庭です。
丁寧に手入れがされていて、うっとりするような素晴らしいお庭。
毎朝起きたらすぐに窓から庭を覗いていました。
沢山の鳥の声、リスもひょいひょいと散歩していました。


これは羊の耳という名前の植物だとか。

触ってみると、少し肉厚でフカフカしていて。なるほど。

お魚も泳いでいます。
気をつけないと、稀にものすごく大きな鳥(羽根広げたら1m以上にもなる)が
やってきて、魚を食べちゃうらしいです。
一体どこからそんな大きな鳥がやってくるの。。
こんな庭を毎日眺めることができたらいいなぁ。
なんという豊かさ。
旅行中に訪れた場所で、
今、また再訪したい。と思う1番はこのお庭かもしれません。
- 2014/10/22(水) 17:52:07|
- 旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2